福祉車両の機能について

福祉車両には、車いすのまま乗り降りするタイプ座席への乗り降りをサポートするタイプなど、様々な機能があります。

このページでは動画が見られるようになっていますが、メーカーや車種によって装備が違いますのでご了承下さいませ。

車いすのまま乗り降りするタイプ

スロープタイプ

スロープタイプは、車両の後部に装備された、なだらかなスロープによって、車いすに乗ったまま乗り降りできるのが特徴です。

※音量にご注意下さい。

車いすに座ったままの長距離の移動は、車いすの方の身体に負担が掛かる傾向があるのがデメリットなのですが、車いすの方と介助する方に掛かる乗り降りの際の心理的・身体的な負担が軽減されるという大きなメリットがあります。

☀ このような方にお勧めします

  • 車いすのまま乗り降りを希望される。
  • 家族で気軽に出かけたい。
  • 通院などの短距離移動が多い。
  • 福祉・医療施設などの送迎用として使用。

リフトタイプ

リフトタイプは、車両の後部に装備されたリフト(リフター)の昇降によって車いすに乗ったまま乗り降りできるのが特徴です。

※音量にご注意下さい。

リモコンによる簡単な機械操作によって、車いすに乗ったままの乗り降りができますので、介助する方の負担が大幅に減少します。 安全面に関しましても車いすの固定など十分に考慮された設計となっており、安心してご利用いただけます。

☀ このような方にお勧めします

  • 車いすのまま乗り降りを希望される。
  • 家族で気軽に出かけたい。
  • 通院などの短距離移動が多い。
  • 福祉・医療施設などの送迎用として使用。

座席への乗り降りをサポートするタイプ

スライドシート、リフトアップシート、回転チルトシート他

助手席や2列目の席(シート)が外側へ回転し、車いすの方や乗車時や降車時に足腰への負担を感じる人でも乗り降りしやすいのが特徴です。

座席が外側へ回転しさらに外側へスライドするスライドシートや、座席が外側へ回転してから車外へ大きくスライドダウンするリフトアップシートなど多くのタイプがあり、脱着式のリフトアップシートがそのまま車いすとなり、車いすを荷室に積み下ろしする作業が要らないタイプもあります。

運転中は普通の座席と一緒ですので、乗り心地が良く、中長距離の移動でも利用者が疲れにくいメリットがあります。

※音量にご注意下さい。

荷室には車いすを固定するベルトやネットがありますので、運転中に車いすが動いたりすることを防げます。

介助する方とされる方の2名でのご利用が多ければ、話しやすくコミュニケーションの取りやすい助手席タイプをお勧めしますが、ご家族など複数人で出かけることが多ければ、みんなが話しやすい2列目タイプも選択肢に入ると思います。

☀ このような方にお勧めします

  • 車の乗車や降車時に足腰への負担を感じる。
  • 車いすから座席への移動に負担を感じる。
  • 短距離だけでなく中長距離の移動もする。
  • 福祉・医療施設などの送迎用として使用。